ホームページ・ECサイト制作

HP・ECサイト制作

ホームページ・ECサイト制作

What's HP/EC Site?

ホームページ・ECサイトとは...

ホームページとは、個人や企業、組織が自身の活動やサービスを紹介するために作成するウェブサイトのことです。一方、ECサイトは、インターネットを通じて商品やサービスを販売するオンラインショップのことです。一般的に、ホームページは情報提供や企業・ブランドの認知度向上を目的とし、ECサイトは実際の販売促進を目的として運営されます。どちらも現代のビジネスにおいて不可欠な存在であり、効果的に活用することで、集客力や売上の向上につながります。

Our HP/EC Site Service

ホームページ・ECサイト制作の特徴


【SLT】ホームページ・ECサイト制作画像

01. 高品質なのにリーズナブル

決まったテンプレートではなく、お客様のニーズに合わせた オーダーメイドデザイン をご提供。 使いやすさ(UI/UX)や掲載コンテンツまでしっかりカスタマイズしながらも、一般的な相場より お手頃価格 でご提供いたします。

02. Googleレビュー4.8突破!

ご依頼いただいたお客様からのGoogle Reviewが4.8突破!「インターネット集客の絶大なる効果(売上増加・お問い合わせ増加・アクセス数増加)」、「親身なヒアリング・サイト構築」、「献身的なアフターサポート」が顧客満足度の高い理由です。

【SLT】グーグル評価
【SLT】WEBコンサルティングサービス

03. 充実のアフターサポート

弊社はホームページを制作して終わりではなく、サイト公開後、期待する効果が十分に得られない場合には、無料のチューニング を実施し成果でるまで支援いたします。また、専任のWEBコンサルタントが、サイトのアクセス状況やお問い合わせ数を定期的に分析し、改善点を具体的にご提案させていただきます。

04. デザイナブルUI

クールでオシャレなデザイナブルUI(ユーザーインターフェース:見た目)、かつ動きのあるサイトを構築するため、最先端技術やHTML5、CSS、Javascript (jQuery)、PHP等の言語を利用しています。

【SLT】ホームページ・ECサイト制作 - エスライン・テクノロジーズ
【SLT】ホームページ・ECサイト制作 - レスポンシブ対応

05. モバイル・タブレット対応

現代のウェブサイトにおいて、スマートフォンやタブレットでの快適な閲覧 は必須要件です。弊社では、PCだけでなく、あらゆるデバイスで最適に表示されるレスポンシブデザインを採用し、どの画面サイズでも美しく機能的なUI/UXを提供します。 また、スマートフォンユーザーの増加に伴い、モバイルファーストの設計を重視。タップ操作のしやすさや、画面サイズに応じたレイアウトの最適化を行い、訪問者がストレスなく回遊するサイトを構築します。

Clients

クライアント様


弊社にご依頼いただきましたクライアント様一覧(一部)です。

Google Review

グーグルレビュー


現在時刻のGoogleレビューをリアルタイムで掲載しています。

Testimonials

お客様の声


【SLT】MRA Life Management - 広島リフォームの匠 - 今村猛

取引先企業に紹介していただいたWEBマーケティング会社さんです。先方はエスライン・テクノロジーズさんで既にホームページ制作しており、作った当初から依頼やお問い合わせが凄い増えたって喜んでいるのは聞いていました。2020年に入りコロナで一気に仕事が減り焦っていたところ、インターネットの事を思い出し制作してもらうことにしました。ヒアリングを何度も行い、私たちの仕事に対する思いまでもしっかり聞いてくれ企業情報に掲載してくださいました。そして、サイトも「匠」をテーマにすることを勧められ、配色も高級感に溢れ凄く気に入っています。2021年3月にリリースしてもらい約9か月、インターネット集客だけで売り上げが+4,000万弱ぐらいになり大満足です!今後とも宜しくお願い致します。

リフォーム会社 (広島県)
MRA Life Management, LLC 様





【NEO-SKY-VIEW】CREW

この度弊社の新規事業の立ち上げでホームページ制作等でご利用させていただきました。数度のオンラインでの打ち合わせ、質問に対してもしっかりと答えてくれ、弊社の要望に沿ったMEO対策・ホームページを作っていただ、大満足です。担当された方はとても温厚で紳士な方なので、完成後も引き続き相談に乗っていただけるのでこちらもありがたいです。ホームページ制作等で迷われているなら、エスラインテクノロジー様にお願いされるのが良いです。

ドローンスクール・空撮会社 (高知県)
NEO SKY VIEW 様

Service Area

対応エリア


サービス提供エリアは日本すべての都道府県が対象です。

・北海道
・東北  (青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
・関東  (東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県)
・中部  (富山県 、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)
・近畿  (滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良、和歌山県)
・中国  (鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
・四国  (香川、高知、愛媛、徳島)
・九州  (福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)

Process from Application to Operation

お申込みから運用までの流れ


お問い合わせ・お申し込みから制作・開発、及びオペレーションまでの流れです。

01. お問い合わせ

お問い合わせ・お申込みはお電話、フォームより受け賜っております。ホームページ・ECサイト制作に関するご質問・ご不明点お気軽にお問い合わせください。

02. ヒアリング

お客様がどのような目的でホームページ・ECサイト制作をされたいのか、KPI(売上)目標はどれくらいなのか、ご希望のデザインはどのようなものか詳細にヒアリングさせていただきます。このフェーズでしっかりと認識合わせを行い

03. HP/ECサイト制作

STEP2で決定した内容を基にホームページ、もしくはECサイトの制作を開始します。このフェーズではお客様のご希望に沿ったデザイン(UI)、UXか何度も確認させていただきながら丁寧に進めさせていただきます。

04. データ分析

Googleアナリティクスを用い、毎日データ分析を行い、現段階で検索ランキングの何番目にいるか掌握します。クライアント様には月1回お時間をいただき検索順位のレポーティングをさせていただきます。

05. チューニング

SEO対策ご契約のお客様のみ毎日SEOチューニングを行わせていただき、特定キーワードにおいて上位表示させます。Google検索アルゴリズムはAIを利用しているため日々学習し変わっていきます。そのため、1度上位に上がったら終わりではなく弊社は上位ランクを維持するために常にSEOチューニングを行います。

Payment

お支払い方法


お客様の多様なニーズにお応えして、下記のお支払い方法をご用意しています。

Market Price

HP/ECサイト制作費用相場


CMSを利用した中規模サイトのホームページ制作平均相場価格を掲載しています。

相場料金

150万~

  • ✔ CMS利用
  • ✔ SEOなし
  • ✔ テンプレートデザイン
一般相場料金引用元

弊社料金

130万~

  • ✔ CMS利用
  • ✔ SEOあり(一部)
  • ✔ オリジナルデザイン
お問い合わせ

SUBSIDY

申請可能な補助金


国や地方自治体が販路拡大やデジタル対策の一部を補助する制度です。

【SLT】IT導入補助金制度

IT導入補助金制度

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者が生産性向上のためにITツールを導入する際、その費用の一部を補助する制度です。近年、業務のデジタル化や非対面型ビジネスへの移行が求められており、ITツールの導入は経営効率の向上に不可欠となっています。本補助金は、企業が新たなITシステムやクラウドサービスを導入する際の初期費用を軽減し、業務効率化や市場競争力の強化を支援します。さらに、テレワーク環境の整備やデータ連携による業務改善など、多様な課題に対応するためのIT活用を促進し、企業の持続的な成長を支援することを目的としています。

■C枠の補助金:30万~450万
【条件】複数のプロセス間で情報連携し複数プロセスの非対面化や業務の更なる効率化を可能とするもの

D枠の補助金:30万~150万
【条件】テレワーク環境の整備に資するクラウド環境に対応し、複数プロセスの非対面化を可能とするもの

 




【SLT】中小機構

小規模事業者持続化補助金制度

小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」という。)が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。

通常枠:補助率 2/3 上限50万円
【特記事項】複数の小規模事業者が集合体になる共同事業の場合等、場合によっては補助上限額が変わります。

賃金引き上げ枠:補助率 2/3 上限 200万円
【特記事項】事業場内最低賃金を地域別最低賃金よりプラス30円以上とした事業者を対象とした特別枠となります。

卒業枠:補助率 2/3 上限 200万円
【特記事項】従業員を雇用し、小規模事業者の従業員数を超えて規模を拡大する事業者を対象とした特別枠です。

 

FAQ

よくあるご質問


お客様からよくいただくご質問と回答を掲載しています。

ホームページの制作期間はどれくらいですか?

基本的には1か月のお時間を頂戴しておりますが、要件が多い場合は2~3か月程度かかる場合もございます。

オウンドメディアとは何ですか?

ご自身・もしくは会社が保有されているメディアを示します。もちろん、ホームページをお持ちの場合はそれもオウンドメディアの1つとなります。また、インスタグラム、フェイスブック、TwitterなどのSNSもこれにあたります。

ホームページ構築ってhtml1枚ペラで作ってるんですか?

弊社はCMS(コンテンツ マネジメント システム)をベースにHTML, CSS、Java Script(jQuery)でカスタマイズ、及びPHPでプログラミングすることによりホームページをお客様に提供させていただいております。ですので、簡単なペラ1枚のHTML作成ではなくPHP言を用いて、動的なページ作成をしております。

お客様に刺さるホームページを作りたいですが、どのようにしたらいいか分かりません。

弊社は飲食業界、医療業界、リフォーム業界、ペット業界、害虫駆除業界、ホテル業界、旅行・観光業界、ウェルネス業界、IT業界、商工会議所等多くの分野を対応させていただいており、豊富なナレッジを有しています。また、特定の分野でお客様の心に刺さるポイントも理解しておりますので安心してご依頼ください。

クーリングオフ制度は利用できますか?

クーリングオフ制度は申し込みから8日以内であればご利用いただけます。

打合せは対面ですか、それともオンラインですか?

基本的にはオンライン会議で要件ヒアリング、ご相談・ご質問への回答をさせていただき要件が固まり次第制作に入ります。オンラインで心配される方もおられますが、希望の場合顔を見ながらの通話になります。対面をご希望のお客様に対しては、訪問による対面会議をさせていただきますのでご安心して依頼いただいております。

ホームページリリース後は、どういう流れになりますか?

ホームページ・ECサイトリリース後、特段お客様がされることはありません。月一回WEBコンサルタントよりアクセス状況のレポーティングを行わせていただきます。SEO対策同時お申込みのお客様はこれまでの経験上、リリース1~2か月ぐらいでお問い合わせの電話やメールが増え始める傾向があるので、是非この感動を体感してください。弊社側では毎日SEOのランキングチェックやチューニングを行い確実に上位表示させるチューニングを行わせていただきます。

Contact

お問い合わせ